ドラクエ10 ちぇろと常闇

TOP基本レグDKイカレギジェル動画ダメ計算ターン計算


【連続行動とは?】

常闇のボスは(レグナードのT以外)連続行動を行ってきます。
通常ゲージが貯まれば2回行動を行うボスは連続で2回行動を行い、3回行動を行うボスは3回行動を行います。
この連続行動の仕組みは、連続行動中は通常ゲージがクリアされない事で行われています。
また、2回行動を行うボスは2回目の行動時に通常ゲージがクリアされます。
同様に3回行動を行うボスは3回目の行動時に通常ゲージがクリアされます。

【連続行動詳細】

連続行動は、通常ゲージをクリアされない事で行われています。
2回行動を行うボスは、1回目行動を行っても通常ゲージがクリアされず、通常ゲージが溜まっている為、即次の行動が行える事になります。
しかし、ターンエンドまで引っ張りエンド行動か反撃行動をさせると通常ゲージがクリアされ連続行動では無く1回目行動と同じく通常ゲージを溜める事から始めます。
※ 反撃行動で通常ゲージがクリアされてもカウンターは1回目・2回目とカウントはされているので注意

画像クリックで拡大表示します

【連続行動の見分け方】

連続行動の1回目行動か2回目行動かの判断は戦闘中にず〜と行動回数をカウントしておく必要がありますが緊張感のある戦闘の中ではちょっと現実的ではありません。
そこで以下の方法で判断してみて下さい。

 ◆ボスの行動後、前衛タゲ?自分中心の範囲攻撃っぽい挙動だが2〜3秒程度何もしない=今から1回目行動
    →ボスの行動後、通常ゲージが溜まったままなので即2回目行動の攻撃がくる
      (連続行動終わるまで様子見必須
 ◆後方へ下がってから遠距離タゲ攻撃(雷槌・死毒・分散・爆裂の計・バギムーチョ等)してきた=1回目行動
    →遠距離タゲ攻撃後、通常ゲージが溜まったままなので即2回目行動の攻撃がくる
      (連続行動終わるまで様子見必須
 ◆ボスの行動後、即次の行動をしてきた=2回目行動(3回目行動)
    →2回行動のボスならその行動後、通常ゲージがクリアされるのでボスは通常ゲージが溜まるまで何もしない
      (コマンド実行しやすい
    →3回行動のボスの3回目ならその行動後、通常ゲージがクリアされるのでボスは通常ゲージが溜まるまで何もしない
      (コマンド実行しやすい
    →3回行動のボスの2回目ならその行動後、通常ゲージが溜まったままなので即次の攻撃がくる
      (連続行動終わるまで様子見必須
 ◆ターンエンド行動(or相撲反撃)後は通常ゲージがクリアされる
    →反撃後、通常ゲージがクリアされるのでボスは通常ゲージが溜まるまで何もしない
      (コマンド実行しやすい

  コマンド実行しやすい=バフ更新・タイガーやはやぶさ斬りの差込OK
  連続行動終わるまで様子見必須=敵の行動が予測つくまでしっかり監視・何もコマンド入れてはダメ

連続行動を行うボスとの戦闘は通常ゲージが溜まっているのか?1回目行動なのかの判断が大事です。
連続行動中の威圧や覇軍後にタイガーを打ち込むと痛い目に遭いやすかったりします。

レグパラでの注意事項

レグの場合、UVは時々2回行動が発生しWは2回行動確定で、1回目行動はエンドまで15歩で2回目行動はエンドまで13歩となります。
普通に行動回数のカウントは現実的で無い上にランダムで連続行動されると尚の事厳しいです。
13歩エンドと15歩エンドの見分け方として以下の方法があります。
@ターンエンド行動(or相撲反撃)後は通常ゲージがクリアされる為15歩後にしかターンエンドを迎えない
A2歩歩いた後、レグが止まったり変な方向を向く事があるがこの場合は後衛タゲだとその13歩後(計15歩)にターンエンドを迎える
(2歩歩くまで仮決定された行動が通常ゲージが溜まった時に行動が本決定され仮決定と違う行動になった場合のレグの挙動)
※挙動が変になる2歩目の時にコマンド入れたり相撲しようと押し始めるとスリ抜け発生するので注意
(挙動不審時に相撲判定が解除されている)

矢印 タゲ移しへ戻る プレーヤーのゲージへ続く 矢印


inserted by FC2 system