ドラクエ10 ちぇろと常闇

TOP基本レグDKイカレギジェル動画ダメ計算ターン計算


【ボスの行動が予想出来る利点】

ボスの行動が予想出来ると、プレーに余裕が生まれ戦闘に安定感が出来ます。
現在の立ち位置に危険があるか無いのか?
危険が無いならばボスの行動が行われるのを確認する前にコマンド入力が可能かどうか?
範囲攻撃だと危険を感じるならば1歩下がってみるか?と予め対策がとれるのは大きいです。

【ボスの行動の種類】

全ての敵の行動パターンは大きく分けて以下の5パターンにほぼ絞れます。

@近距離タゲ(周囲)攻撃

【例】通常/痛恨/DKのキングプレス/近距離ブレス系/イカの触手れんだ
タゲが近づかないと行動出来ずターンエンドを迎える。
通常ゲージが溜まってない状態だと近距離だとタゲを見ているが、タゲがボスから離れると追いかけてくる

A中距離タゲ(周囲)攻撃

【例】ヘルファイア/デスファイア/メラゾーマ/イカの泥はき・デスファウンテン
タゲが攻撃ダメージを与える範囲まで近づかないとターンエンドを迎える通常ゲージが溜まってない状態だと射程距離だとタゲを見ているが、タゲがボスから射程外まで離れると追いかけてくる

B遠距離タゲ(周囲)攻撃

【例】バギムーチョ/レグの雷槌/DKの紫雲のたつまき
ボスが一度明後日の方向へタゲから距離を取る様に移動してからタゲへ攻撃
タゲから他プレーヤーは離れるとタゲ以外の被弾は免れる。

C自分中心範囲攻撃

【例】イオナズン/ネクロゴンド/DKのシャウト・召喚・闇はどう/イカの冥波・威圧・雷撃
該当する攻撃の射程範囲以内にプレーヤーが居ないと選択されない攻撃。
タゲは決定されず誰か1名が射程範囲内に存在すればボスの行動選択肢とされるので是非誘発して回避しラッキーターンとしたい。
通常ゲージが溜まるまで一番近いプレーヤーを見てくる為、前衛の2名で交互に近づく事で敵が見てくる相手が近い方に変わるのか、一定のキャラを見続けてくるかを確認すればタゲへの行動か敵中心範囲攻撃なのかの判断が可能です。

Dタゲ方位への直線に長距離攻撃

【例】イカのショックウエーブ/レグのウイングダイブ/スライダークのソードリッパー/Sキラーマシンのスーパーレーザー
タゲに向かって直線的に攻撃されるが横に移動する事で全員回避可能
コマンド後出しによりしっかりと避けてラッキーターンとしたいところ。

【ボスの行動予想方法】

ボスの行動を予想する前に前章のタゲ下がり壁更新が出来るプレーヤースキルが必要です。
ボスの行動予想する為の方法を下図で説明します。


画像クリックで拡大表示します


画像クリックで拡大表示します


画像クリックで拡大表示します
タゲプレーヤー以外の方も、ボスがどんな攻撃をしてくるのかを予想し巻き添え被弾されない様に、またタゲへの蘇生や回復待機しておく等の対応を行えると素敵です。
ボスの行動を予測しC自分中心範囲攻撃と判断出来た場合、該当攻撃の範囲内に居留まり範囲攻撃が本決定し実行される時にその範囲攻撃を避けるとボスの行動を無駄に消化させる事が出来ます。
この範囲攻撃を出させて回避する行動を誘発と呼ばれココに少し詳しく掘り下げています。  →レギ攻略@誘発

【ボスの行動予想まとめ】

開幕やターン開始時(エンド行動や通常行動後)に、焦ってコマンド入れずに上記特徴から敵がどんな行動を取ってくるのか様子見し予測出来ると安定した戦闘に繋がります。(通称:コマンド後出し)
予測が難しい!って方は、『敵が動きを止めたらコマンド入力せず様子見待機、歩きだしたり何かしら自分への脅威の無い行動を始めたらコマンド実行』コレだけでも色々な攻撃を回避しやすくなり安定に繋がります。
また、他のプレーヤーがタゲ確認動作を行っているならば自分もしっかりとタゲが誰なのか判断&行動の予想をしましょう!
ボスの行動が自分が巻き込まれる範囲攻撃でなさそうならボスの行動を待たずにガツガツコマンド入力も出来ます。

矢印 タゲ下がり壁更新へ戻る ゲージへ続く 矢印

inserted by FC2 system